先週末、某取引先担当者から連絡がありました。
弊社の製品をエンドユーザー様が「導入Goのサイン」を出してくれたと・・・
良かった、本当によかった。
仕入先さんなのですが、最近はうちが注文するだけの片方向で
一緒に仕事をすることが無くて、寂しい状態だったので。
これを足掛かりとして、協業できる物件を獲得したいものです。
ipadに代表されるタブレット端末について考えています。
社内でのタブレットの標準はアップル製品群です。
私は、対抗勢力でWndowsスレートを購入してみました。
従来資産の継承を考えると完全に、Windows搭載機
汎用的な可能性はアップル製品が長けているようです。
やはり、似て非なるものという感じです。
そういえば、アンドロイドのタブレット端末を持っている
社内の人間がいますが、使い勝手はどうなんてしょうか?
ios VS Windows VS Android
三つの選択肢、悩みます。
Windows XPサポート終了まで800日を切ったそうです。
またまだ、800日もある・・・・とお考えですか?
WordやExcelの単ファイルならともかく、
プログラム化された、業務システムの移行に早すぎると
いうことは、ありません。
他社の一歩先を行く・・・・
弊社の理念とも一致しています。