fc2ブログ

建屋間、有線LAN施工 


今日のお仕事はネットワーク工事です。

resize1191.jpg

正面奥の事務所棟(三角屋根)から、左手前の工場事務所まで
ネットワークケーブルを敷設します。


まず、双方の事務所内でケーブルの取り出しを決めます。

resize1170.jpg


事務所側の工事風景です。
PF巻を使ってLANケーブルのルートを施工しています。

resize1171.jpg

resize1172.jpg


事務所と下の工場の間に2.5m位の隙間があり、
これをPF管で解決します。

resize1173.jpg


工場事務所は、道路側に面しているため、建物の北側を
ケーブルルートとして、施工します。

resize1176.jpg

resize1177.jpg


ここで今回の最大難所です。
工場棟との建屋間のルートを取ります。

架空部分が長いほどケーブルの自重が
かかりますので、PF巻にメッセンジャーワイヤーを
固定します。

resize1181.jpg

resize1184.jpg

resize1186.jpg


双方の建屋にボックスを付けます。
(これは事務所側です)

resize1188.jpg


LANケーブルを通し、
内壁に「はさみ金具」をセットしフェイスプレートとチップ
通して施工完成です。

resize1189.jpg

あとは、LANケーブルに端子(RJ45)を「かしめ」て、
双方をネットワーク機器に接続します。


建屋間無線も、選択肢の一つですが、
通信品質(スピート)を考えると、有線接続は無視できませんね。

ちなみに、レングスマーク入りのケーブルを使用し、
ケーブル長は75m(端子間)でした。


しかし・・・この時期の工事は寒かった!!
スポンサーサイト



出荷!!



resize1169.jpg


インストールも完了し、再度梱包し、宅急便さんが

集荷に来るのを待っています。


物品のお届け先には後日、設置作業に伺うことになります。



よし!! 次の仕事は???

年始挨拶も終わり・・・


年始挨拶も、おおかた済み、通常業務に戻っています。

年始早々3連休も済み、雪も降ったりして、慌ただしい毎日です。


来月あるお客様に納品となるパソコン22台が入荷になり、

段ボールと設定待ちPCに囲まれて仕事をしています。


別のお客様には、今月下旬納期で比較的距離のあるLAN工事の施工も

ご注文頂いており、材料手配・日程調整など「段どり」も

重要な任務です。


こういう忙しい時に限って、色々な見積が受注になったりして。


忙しい事は、良いことですが・・・息抜きも必要ですな。


2013年 始まる



新年、あけましておめでとうございます。

弊社も昨日より、業務を開始しました。


例年通り、客先への年始あいさつに東奔西走しています。


年々、訪問する客先が増えていて・・・・

今週だけでは済まなくて、来週になってしまう訪問先も

あったりします。


年始挨拶に伺って、

見積を出して欲しいとか・・

打ち合わせを始めていとか・・

今年も、忙しい一年になりそうです。


プロフィール

shglobal

Author:shglobal
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
リンク
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード